BCP・事業継続

事業継続力強化計画 申請計画審査におけるよくある修正依頼

申請時のよくある修正依頼が掲載されました。中小企業庁 事業継続力強化計画のページに申請計画審査におけるよくある修正依頼が掲載されました。住所は対象設備のある事業所ではなく、登記上の住所を記載すること、のようなものから、内容の整合性に関するこ...
BCP・事業継続

事業継続力強化計画の認定件数 R5年8月

8月の認定件数は727件と少なめ9/26に登録件数が更新され、2023年8月の認定件数は727件(連携22件)でした。1か月の認定件数としては少なめで、7月の1481件に比べると半分くらいですし、今年に入ってからだと、5月は477件とかなり...
インボイス

インボイス直前対策セミナー「受領した請求書等のインボイス対応」に登壇

先日、OBCさんと勤務先の共催で、インボイス直前対策セミナーを実施しましたので、ご紹介します。9/11に、OBC本社セミナールームをお借りして、第1部は私からのセミナー、第2部でOBC社内見学ツアー、第3部で勘定奉行クラウド体験会を実施しま...
インボイス

インボイス申請 388万件(2023年8月末)

2023年9月11日に8月末までの登録件数が公表されました。登録件数が356万件、申請件数で388万件。申請件数を注視していたのですが、7月末の370万件から1ヶ月で18万件の申請があったということになりますね。昨日のセミナーでもお話しした...
BCP・事業継続

関東大震災から100年目を迎えて

9/1は、大正12年の関東大震災からちょうど100年目にあたります。先日、災害復興まちづくり支援機構のシンポジウムに参加しました。100年目の節目に首都直下地震の復興まちづくりに備えようというテーマのもと、東京都立大学の中林一樹名誉教授から...
BCP・事業継続

事業継続力強化計画の認定件数 R5年7月

2023年8月21日に7月分の認定件数が公開されました。2023年7月の認定件数は1,481件で、うち連携計画は32件でした。これにより、累計認定件数は57,232件、連携計画は834件となりました。1,481件は4月の1,252件を上回り...
BCP・事業継続

第16回復興まちづくりシンポジウム

2023年8月4日に第16回災害復興まちづくり支援機構シンポジウム「専門家とともに考える災害への備え ~関東大震災100年 首都直下地震の復興まちづくり支援に備える~」と題して、ハイブリットで開催されました。プログラム第1部 基調講演「関東...
BCP・事業継続

中小企業「強靭化」シンポジウム(令和5年第1回)

2023.7.20にオンラインにて、令和5年度 中小企業「強靭化」シンポジウム(第1回)が開催されました。私も視聴しましたので、ご紹介します。いつからか正確には把握していませんが、事業継続力強化計画の制度ができたころから毎年開催されていて、...
BCP・事業継続

事業継続力強化計画の認定件数 R5年6月

事業継続力強化計画の認定件数一覧が更新されました。5月は477件とかなり少なめでしたが、6月は969件と平均的な認定件数に戻ったようです。先日、7/20には令和5年度中小企業強靭化シンポジウム(第1回)が開催されました。関心を高める取り組み...
会計

経営に役立つ会計とは(MQ会計)

会計事務所に二十数年勤務してきて、会計を経営にもっと役立ててほしいと、ずっと思ってきました。経営者の方って、会計が苦手という意識が強いのか、決算書や試算表を見る人、あまりいないですよね。毎年、税務申告に合わせて、決算書(個人事業なら青色決算...
会計

ETC料金のインボイス対応には、ETC利用明細サービスの登録が必要です!

お仕事に有料道路を使われる事業者さんは、ETC利用料金のインボイス対応はお済みでしょうか。クレジット明細ではダメ!?多くの事業者では、ETCの料金は月に一回届くクレジット明細を元に経費処理されているのではないかと思いますが、インボイス制度に...
診断士活動

日本経営診断学会に参加して

6/10、日本経営診断学会の関東・東北部会にオンラインで参加しました。今回オープン開催ということで、学会員以外にも開かれていると協会からご案内いただき、面白そうだったので、参加してみました。プログラムは以下の通りです。テーマ: 経営診断実務...