IT情報 DX支援ガイダンスを読む 2024年11月、所属する中小企業診断士の研究会で発表しましたので、その記録です。なぜこのテーマを選んだか今年、DXアドバイザー検定に合格しました。(DXアドバイザー検定合格に関してはこちらの記事参照)DXに関する知識はある程度持っているこ... 2024.12.28 IT情報セミナー
IT情報 デジタル推進委員に任命されました。 先日、デジタル庁のデジタル推進委員に任命されましたので、ご紹介します。デジタル推進委員とはデジタル推進委員は、デジタル庁が設けた制度で、主にデジタル機器やサービスに不慣れな人々に対してサポートを行う役割を担っています。この取り組みは、デジタ... 2024.11.09 IT情報
IT情報 DXアドバイザー検定に合格しました 先日、一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会の主催するDXアドバイザー検定を受検し、無事合格しましたので、この検定についてご紹介したいと思います。DXアドバイザーとは企業としてのDXの必要性と個人としてのリスキリングの必要性が求... 2024.06.30 IT情報
IT情報 Office LTSC版をインストールすると英語表記になってしまう Office LTSC版をインストールしたところ、Officeがすべて英語表記になってしまい、直し方を調べましたので、記録しておきます。スタートメニューからMicrosoft Office Tools>Office Language Pre... 2024.04.15 IT情報
IT情報 私は「ジョブカンDesktop 青色申告」 確定申告のシーズンとなりました。会計ソフトは何をお使いですか?私の使っている会計ソフト税理士に任せてる?あるいは手書きとか!私は、ジョブカン会計(旧ビズソフト)社の「ジョブカンDesktop 青色申告」という会計ソフトを使っています。勤務先... 2024.02.10 IT情報会計
IT情報 Copilotがやってきた(Windows11に) 今日パソコンを見たら、タスクバーにこんなボタンが。前からあったのかしら。カーソルを合わせたら、Copilot(プレビュー)と書いてある。確かに、アイコンのところにもPREらしき文字が見える・・・ お試しということか。従来は、Bing Cha... 2024.02.06 IT情報
IT情報 Windows Server 2022のワークグループ環境でRemoteAppを公開するときの注意 業務でRemoteAppを利用した業務アプリケーションを展開しているのですが、サーバーの入れ替えでWindows Serverの仕様が変わってしまい、結構苦労したので、自分の記録として残しておくことにします。もし似たような壁にあたっている人... 2024.01.27 IT情報